ヨーガの種類

ヨーガの事でよく質問されるひとつに

「いくつ種類があるんですか?」です。

現在では、沢山の種類のヨーガがある為

皆さん困惑されるのでしょう。

まずは、大きく4つに分類されます。

1. ラージャ・ヨーガ(王様のヨーガ)

2. カルマ・ヨーガ (行為のヨーガ)

3. バクティ・ヨーガ(献身のヨーガ)

4. ギャーナ・ヨーガ(智慧のヨーガ)

日本で一般的に知られる身体を動かし

気を巡らせる体操的なヨーガは

「ハタヨガ 」と呼ばれます。これは

1. ラージャ・ヨーガ の中の八支則の

第3番目のステップである「アーサナ」

にあたります。

世界中にはこの「ハタヨガ」から派生した

様々な流派が沢山あります。

特に西洋では身体を動かすスタイルの

ヨーガが数多く行われていますが

昨今では、それはヨーガのほんの一部分

であるに過ぎないこと。

ヨーガのほとんどは

心・マインド・精神・脳・意識・魂・霊…

目に見えない部分の為のものであることが

段々と理解されるようになりました。

なので私も ” カラダのヨーガ ” だけでなく

ココロのヨーガをお伝えしていくこと

それを大切にしたいと思っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次