ホリスティック– category –
-
ホリスティック
コップ半分の水
前述の ” 快楽適応 ” の最後に 「足りないモノ」に焦点を当てている間は いつまで経っても幸せにはなれません。 と書きましたが、 では一体どうすれば幸せになれるのか? 英語圏の表現でハーフ フル ( Half Full ) と ハーフ エンプティ (Half Empty ) を ... -
ホリスティック
快楽適応
前回のブログ「禁欲(ブラフマチャリア)」で 人の欲は限りなく、たとえいっとき その欲望を満たせたとしても もっともっととエスカレートしていくもの… と書きました。 「もっとお金があれば」 「もっといい仕事があれば」 「もっと夫(妻)が良い人であれ... -
ホリスティック
禁欲(ブラフマチャリア)
今日も八支則(アシュタンガ)の中から 日々の暮らしにおける心構えとも言うべき ” 生活のヨーガ ” から1つご紹介します。 やってはいけないこと= 禁戒(ヤマ)の中の 1つ 禁欲(ブラフマチャリア)についてです。 大昔、ヨーガを習得するのは、王侯貴... -
ホリスティック
“変化” は “劣化” ではない
前回のブログではこの世の無常について それを受け入れようと述べました。 変化を恐れて何もせず ずっと同じ状態に留まることは 人生を停滞させることになる…と。 目に見える物質世界においては その “変化” を時として “劣化” と勘違いして 悪い事だと捉... -
ホリスティック
流れる水は腐らない
諺に「流れる水は腐らない」とか 「淀む水に芥たまる」があります。 ご存知の方もいらっしゃるかと 思いますが改めて、これらは ” 何事につけも常に流動 活動しているものには 沈滞とか腐敗といった 現象は起きない ”... -
ホリスティック
苦行(タパス)
一ヶ月ぶりに、今日は ヨーガの八支則(アシュタンガ)の話です。 ヨーガを実践する上で一番大切なものは 日々の暮らしにおける心構えだと説かれます。 いわゆる生活のヨーガと言われるものです。 まず最初の段階は5つある禁戒(ヤマ) これは文字通り、... -
ホリスティック
ジェンダーギャップ
先進国の中で最低レベルと言われる 日本のジェンダーギャップ指数。 「男は仕事・女は家庭」のように 男女の性別を理由として役割を分ける 固定概念を基にして生まれる様々な格差を ジェンダーギャップと呼びます。 北欧や欧米に比べると東洋のジェンダー... -
ホリスティック
地方ベキネバおばさん
もう何年も前の話になりますが 『東京タラレバ娘』という人気漫画を ドラマ化したものが話題となりました。 私も何回か拝見したことがあります。 乱暴ですが内容はこんな感じでした。 東京に住む独身30代の女子達が 「あの時こうだったらそうなれた」... -
ホリスティック
阿吽オームॐ
前回、自己肯定感よりも自己受容感 が大切だと述べましたが、皆さんは “阿吽(あうん)”という言葉を ご存知でしょうか? 古代インドのサンスクリット(梵)語で “阿(あ)”は口を開いて息を出す時に出る音 “吽(うん)”は息を吸って口を閉じる時の音で 万物の始ま... -
ホリスティック
自己肯定感が低い?
最近のクライアントさんの中には 「私は自己肯定感が低い」 とおっしゃる方が多くて気になります。 この ”自己肯定感” という言葉ですが 最近、TVや雑誌でもよく目にします。 そもそも自己肯定感とは何でしょう? 調べてみると比較的新しい言葉でした。 ...